「ランドロック初張りに!」 [キャンプ]
今年の秋は秋らしくないと、どこへ行っても耳に入ってくる言葉です。
ぼく自身もそう感じます。
今回、「軽井沢キャンプクレスト」へ行ってきました。
2011年11月19日から20日の1泊2日でのキャンプです。
目的は、「ランドロック」の初張りをするためです。
時期的には晩秋にあたるのですが、どこか違ってます。
天気予報は雨だったのですが、その雨の降り方は、夏のゲリラ豪雨を彷彿させる雨足、気温は標高1000m地点で最高気温16℃(テント内18℃)と、まるで夏が終わった初秋のような気候でした。
考えてみれば、初秋の9月17日からの3連休は、晩秋を思わせるほど気温が低下し、これも変な秋だと感じてました。
翌週の3連休は、汗ばむほどの陽気になったり、今回も雨にもかかわらず気温が非常に高い状態でした。
気候の話しはさておき、「ランドロック」の初張りですが、いろいろと試してみたいこともあり、予報が雨とわかっていても出かけてきました。
いつもと同じような記事になりますが、お時間のある方は、是非レポートにお立ちよりください。

にほんブログ村
<ランドロック初張りに!レポート>
ランドロック積み込みの悩み・・・ [キャンピングギア]
念願のキャンピングギア!! [キャンピングギア]
スノーピークのヘビーユーザーと自負できる。
リビングシェル、アメニティードーム、アメニティードームS
レクタL、ヘキサL-pro、ペンタ、
キッチンテーブル、ガビングスタンド、ネットラック、IGTテーブル
ランタン、シュラフ、マット、ペグにハンマー、シェラカップ、マグカップ、スキットルにジッポライター
その他、キッチン用、焚き火用、クッカーなどなど、廃番になった商品も・・・
間違いなく、スノーピークヘビーユーザーだと言えると思う。

だから、「雪峰祭」だからといって特に買うものはない。
昔は、「雪峰祭」や「初売り」などのイベントに出掛けて多くを買った。
SPW(スノーピークウェイ)やストアーキャンプに行ってはクジやじゃんけん大会などで当たる商品を狙った。
が、今は買うものがない・・・・・・

なんて思っていた。
気になっているが、別に買わなくてもいいなんて思っていた。
しかし・・・
やってしまった・・・
リビングシェル、アメニティードーム、アメニティードームS
レクタL、ヘキサL-pro、ペンタ、
キッチンテーブル、ガビングスタンド、ネットラック、IGTテーブル
ランタン、シュラフ、マット、ペグにハンマー、シェラカップ、マグカップ、スキットルにジッポライター
その他、キッチン用、焚き火用、クッカーなどなど、廃番になった商品も・・・
間違いなく、スノーピークヘビーユーザーだと言えると思う。
だから、「雪峰祭」だからといって特に買うものはない。
昔は、「雪峰祭」や「初売り」などのイベントに出掛けて多くを買った。
SPW(スノーピークウェイ)やストアーキャンプに行ってはクジやじゃんけん大会などで当たる商品を狙った。
が、今は買うものがない・・・・・・
なんて思っていた。
気になっているが、別に買わなくてもいいなんて思っていた。
しかし・・・
やってしまった・・・
行ってみたかった場所! [キャンプ]
2011年10月29日(土曜日)から10月30日(日曜日)の2泊3日、キャンプに出かけました。
ちょっと、変則的なキャンプになりましたが、楽しく過ごすことができました。
そのキャンプレポートをUPしますので、お時間のある方は、是非お立ち寄りください。

にほんブログ村
<行ってみたかった場所!レポート>